メニュー

月経痛

月経痛とは

月経痛と一言でいっても、痛みの程度、症状、痛む場所は人それぞれで、一人一人が別々の痛みを毎月経験していると言えます。
多くの女性が月経痛の悩みを抱えていますが、我慢している方がとても多いものです。しかし、月経痛は何らかの病気のサインである場合があります。月経痛と上手に付き合っていくためにも、原因を正しく理解し、対処していくことが求められます。

婦人科にかかるタイミング

2日目以降も全然軽くならない、毎回痛くて寝込んでしまう、急に月経痛がひどくなった、痛みと供に経血量が増えた、セックスや排便のときに痛みを感じるなどいつもと違うときや、日常生活に支障がでるときは、ご相談ください。

月経痛の原因

  • プロスタグランジンの過剰
    月経の直前・前半に子宮内膜でつくられる、プロスタグランジンという物質が急に増加します。この物質は子宮をギュッと収縮させ、経血を体外に排出する働きがあります。この量が多すぎると収縮が強くなり、痛みを引き起こします。血管を収縮させる作用もあるので、冷えがひどくなったり、腰痛やだるさの原因ともなります。
  • 器質性月経困難症
    子宮や卵巣になんらかの病気が隠れているものを「器質性月経困難症」といいます。子宮内膜症や子宮筋腫などの病気や、クラジミア感染、炎症などが原因でおこる他の臓器の癒着などが痛みを起こしています。
  • 機能性月経困難症
    特にこれといった病気が原因でない月経痛のことを「機能性月経困難症」といいます。
    おもな症状は、月経が始まって2~3日目の量が増えるころのギューッと押されるような腹痛、肩こり、むくみ、吐き気、イライラ、のぼせ、眠気などに悩まされる場合も。また、骨盤内のうっ血によって下半身の血流が悪くなり腰痛を招いたり、自律神経の乱れから頭痛がおこるなど、腹痛以外の痛みもおきることがあります。

診断

画像診断、血液検査

治療法

検査結果を総合的に判断して、治療法を決定します

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME