メニュー

子宮下垂、子宮脱

子宮下垂、子宮脱とは

子宮が正常の位置より病的に下降した場合をいい、子宮の最下端が、両側坐骨棘を越えて下方に落ちているが腟から外に出ていないものを子宮下垂と呼びます。

子宮の一部または全体が腟外にはみだしているものを子宮脱と呼んでいます。

発症原因

・出産に伴う骨盤を支える靭帯や筋の弛緩があげられます。
・子宮下垂と子宮脱は子宮を保持している組織である骨盤底の諸筋肉群、諸靱帯、筋膜、隔膜などがエストロゲンの低下により靭帯や筋が弛緩し、緊張力がゆるんでしまったり、弱ってしまったときに起こります。

 症状

  • 性器の下垂感・脱出感
  • 下腹部の違和感
  • 帯下の増加、出血
  • 頻尿または排尿困難
  • 便秘、尿失禁
  • 歩行障害

 程度の軽い子宮下垂のときは無症状で、婦人科健診などで指摘されて初めて気付くくらいです。
症状がひどくなると、歩行時、重いものを持ったとき、入院時やしゃがんでいるときなどに、何かが出てくる感じや、
力が抜ける感じがします。
さらに症状が進むと、ピンポン球くらいの子宮腟部(子宮が腟に顔を出している部分)が外陰部に触れるようになります。
この頃気付く患者様が多いようです。

特徴

・高齢 多産婦に好発する傾向があります。
・膀胱瘤や直腸瘤をしばしば合併します

治療

当院では、患者様の環境やご意向に合わせて治療法のご相談、医療機関のご紹介を行っています。

  • 保存的療法
    • 子宮脱用ペッサリー挿入 (3ヵ月位毎に交換)
    • 骨盤体操
    • 薬物療法(ホルモン補充療法、漢方薬)
  • 手術療法
    • 腟式子宮全摘術+前腟壁形成術+後腟壁会陰形成術
    • マンチェスター手術
    • 中央腟閉鎖術(Le Fort 手術)
    • TVM手術(Tension-free vaginal mesh)

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME