メニュー

子宮内膜症

子宮内膜症とは

生殖年齢の女性のおよそ10%に子宮内膜症があると考えられています。
何らかの原因により子宮内膜様組織が子宮腔内面以外(異所性)に生じた疾患です。
子宮周囲(卵巣,ダグラス窩,腹膜など)に発症するものが多い。
子宮以外の場所にできた子宮内膜も、本来の子宮の周期と同じように、月経期になると剥離・出血します。しかし、血液や内膜を体外に出すことができず、体内に溜まってしまいます。結果、チョコレート嚢胞ができたり、諸臓器との癒着が起こることがあります。

好発年齢

20~40歳代

症状

  • 月経時以外でも下腹部が痛むことがある
  • 経血量が多い
  • 性交痛がある
  • 経血にレバー状のかたまりが混じる
  • 生理のとき以外にも出血がある
  • 排便時に肛門が痛むことが多い

診断

  • 内診:子宮可動性の制限、ダグラス窩の硬結・圧痛、卵巣腫大触知
  • 超音波検査、MRIにて卵巣腫大。嚢腫内の血液貯留確認(チョコレート嚢胞)
  • 腫瘍マーカーのCA125高値
  • 腹腔鏡検査:blueberry spotなどの病変を確認

 治療

子宮内膜症は、とても個人差の大きい病気なので、まずは自分の症状と経過を、しっかり把握することが大切です。
子宮内膜症の治療法は、症状の程度によって相談します。
当院では、患者様の環境やご意向に合わせて治療法のご相談、医療機関のご紹介を行っています。

  • 薬物療法
    ・GnRHアナログ
    ・低用量ピル
    ・ジエノゲスト
    ・ダナゾール
  •  手術療法
    ・卵巣腫瘍核出術(主に腹腔鏡下手術)
    ・癒着剥離術

 

 

注意点

チョコレート嚢胞は悪性化の可能性があり、卵巣癌の合併が嚢胞径10cm以上では4~12%と高くなります。
また、年齢では40歳以後高くなり、40歳代4.11%,50歳代21.9%となります。これらの症例では手術療法も考慮することになります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME